カテゴリ
夜まつり 中央ステージライブ フォレストステージ キッズランド 笠間情報 ひまつり2019 ひまつり2018 ひまつり2017 ひまつり2016 ひまつり2015 ひまつり2014 ひまつり2013 ひまつり2012 ひまつり2011 インフォメーション
最新の記事
以前の記事
2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 お気に入りブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
2016年 05月 08日
![]() 今年の来場者数は55万人と発表がありました。風の強い日が一日ありましたが、初夏の気持ちの良い日が続いて、過去最高の人出となりました。渋滞など、ストレスを感じることもあるなか、ご来場いただいたお客様へ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 ![]() 5月7日は全体ワーキングで、出店者全員朝9時集合で片付けをしました。 ![]() ステップという、会場内の道を片付けます。 ![]() ステップを剥がすと色の変わった芝が出てきます。ステップを敷いていなかったところの芝はすっかりハゲていて、沢山の人が歩いたことを物語っています。 ![]() 各自のテントも、それぞれのペースで片付けます。最終日のうちに片付いちゃう人や、3・4日かけて片付いる人、いろいろです。そして、少しずつ、いつもの公園へ戻っていきます。 tama ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-08 20:00
| ひまつり2016
2016年 05月 06日
![]() 昨日で2016年の笠間の陶炎祭、終わりました。 今日は各出店者片付けです。あっという間に片付いちゃう人、今日は片付けない人、ゆっくり片付ける人、それぞれです。怒濤の一週間、ご来場頂いたお客様に感謝です。 tama ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-06 17:41
| ひまつり2016
2016年 05月 04日
風がそよぐ気持ち良い夕暮れ時に、中央ステージからは音楽が♪
今年も陶炎祭恒例の「夜まつりフリーライブ」です 今年は三組の演奏です、ノリの良い音楽からユッタリした音楽、心に沁みる音楽、陶炎祭の思い出と共に心に沁みました。 やっぱり「夜まつり」いいな~ ![]() MARQUEE BEACH CLUB ![]() たゆたう ![]() ![]() 知久 寿焼 ステージ周辺では飲食店が遅くまで開いていて、音楽と共にお食事等も楽しめました ![]() 本日は4日はお天気が少し悪そうなので、(午前中は雨)足元が悪くなる可能性もありますので汚れても良い靴を履いてきて頂くと良いかもです_(._.)_ (画像提供:桑原さん Sさん) oz ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-04 06:20
| ひまつり2016
2016年 05月 03日
いよいよ笠間の陶炎祭も後半戦!!
お子様連れでも楽しめる場所といったらココ!! 「キッズランド」 こちらでは ・読み聞かせ ・紙芝居 ・粘土遊び(ロクロ、手びねり) ・フェイスペインティング で遊べますよ~♪ ![]() ↑初ロクロ?! 奮闘するお子さんにパパは熱心に撮影中♪ ![]() ↑いつも皆が触っている粘土の感触とは違うでしょ? 陶芸用の粘土もなかなか良いよね~♪ ![]() ↑フェイスペインティング! 絵がとっても上手なお姉さんに、大好きなキャラクターを描いてもらうの♪ 待ってる時間はとてもワクワク?! ![]() ↑アナ雪のエルザを描いてもらった子、発見!! かわいい~!!! 赤ちゃん連れのご家族には ・おむつ換え ・授乳 のコーナーもございます。 ぜひぜひご利用下さい!! ふみこ ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-03 06:20
| ひまつり2016
2016年 05月 02日
陶炎祭の成り立ち歴史ががわかる!
陶芸家の菊地弘さんが4/28に茨城新聞に寄稿した文章、是非ご一読ください。 「来場者も陶芸家も一緒に楽しめる祭典」 ココですね↑ 皆で陶炎祭楽しみましょう(#^^#) ![]() oz ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-02 06:40
| ひまつり2016
2016年 05月 02日
陶炎祭には音楽は切っても切れないもの!
3日目からは「FOREST STAGE/アコースティックライブ」始まりました 昨日リハーサルをしてたミュージシャンの方も今日は本番(キットカットさん) FOREST STAGE最終日まで演奏続くので是非楽しんでください! ![]() 夕方から中央ステージからはノリノリの音楽が、NEVA GIVE UPさんのライブが行われてました お客様がすごく多かったので画像がうまく撮れてなくてすいません、ファンの方も多くてとっても盛り上がってました。 ![]() さてさて3日のよまつりも楽しみになってまいりました 3日は夜の陶炎祭を堪能しにおいで下さい! oz ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-05-02 06:33
| ひまつり2016
2016年 04月 30日
陶炎祭二日目のこと、五時になってお祭り終わって日が暮れて、なんだしみじみと素敵なギターの音と歌声が響いてきました。
明日5/1からの始まる音楽ステージ「FOREST STAGE/アコースティックライブ」のリハーサルが密かに行われてました。 ![]() 陶炎祭は音楽も沢山楽しむことが出来ます。 FOREST STAGEでは5/1~5までの間毎日 13:00~ アコースティックライブが行われますので 器鑑賞の合間にゆったりと音楽をお楽しみくださいね スケジュール詳細⇩ 5月1日(日) 13:00~ ラ☆ミッシュ、キットカット 5月2日(月) 13:00~ カサマハロ、どれみ楽団 5月3日(火) 13:00~ yorry&salt、with me!、三日月窃盗団、なかのひろきと素敵なへんてこ団 5月4日(水) 13:00~ HaLo with タカツキ、ロマンチ楽団、りりぃ 5月5日(木) 13:00~ レモンヘッド、ムーンシャイン oz ▲
by kasama-himatsuri
| 2016-04-30 22:46
| ひまつり2016
2016年 04月 28日
明日29日から、第35回 笠間の陶炎祭がはじまります!
今日もたくさんの出店者が会場で遅くまで最後の準備をしていました。 アクセス方法に関しましては 陶炎祭HPの「交通案内」に詳しくまとまっていますので ぜひ一度ご確認くださいね。 お車でお越しの際は 市内無料駐車場や大規模臨時駐車場に停めて そこからシャトルバスをご利用くださいね。 会場周辺は初日は特に混雑が予想されますのでぜひご利用ください。 明日初日を迎える陶炎祭。 出店者一同、お待ちしております! 今日は雨の一日でしたが、明日は回復しそうです!!やったー!!
▲
by kasama-himatsuri
| 2016-04-28 21:59
| ひまつり2016
2016年 04月 22日
▲
by kasama-himatsuri
| 2016-04-22 19:56
| ひまつり2016
|