カテゴリ
夜まつり 中央ステージライブ フォレストステージ キッズランド 笠間情報 ひまつり2020 ひまつり2019 ひまつり2018 ひまつり2017 ひまつり2016 ひまつり2015 ひまつり2014 ひまつり2013 ひまつり2012 ひまつり2011 ひまつり2021 インフォメーション
最新の記事
以前の記事
2022年 04月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 お気に入りブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
選んで飲んで味わえる「野点」 2017年 04月 19日
毎年恒例となりました、
選んで飲んで味わえる「野点」ご紹介です。 4月29日から5月5日の笠間の陶炎祭(ひまつり)開催中、野点を行っています。 ブース内の展示台に並んだ抹茶碗の中からひとつ選んで、その抹茶碗でお茶をいただけます。抹茶碗は、陶炎祭(ひまつり)出店者作のものです。 お抹茶にお菓子がついて500円です。 10時頃からお菓子がなくなるまでとなっています。 お菓子は、練りきりや、柏餅など、日替わりでご用意しております。 (主菓子がなくなってしまっ場合は、お千菓子になることもありますのでご了承下さい) 抹茶碗以外にも、茶席で使う茶道具(水指、花入れ、菓子器など)も作家さんから提供されています。 こう見てみると、陶器は茶室には欠かせないアイテムなのですね。 お点前は、友部公民館で活動されている各流派の先生と生徒さんたちが行ってくださいます。 そして、こちらの売上は、必要経費を除いて、茨城新聞などのチャリティーに寄付されるとのことです。 この機会にぜひ、「野点」を体験しにいらしてください。 そして、そこで素敵な抹茶碗を見つけたら、その抹茶碗を作った作家さんにのブースにも足を運んでみてくださいね。 ※写真は、去年の様子になります。 情報提供:運営本部委員長 磯部幸克さん Mishio
by kasama-himatsuri
| 2017-04-19 23:09
| ひまつり2017
|