カテゴリ
夜まつり 中央ステージライブ フォレストステージ キッズランド 笠間情報 ひまつり2020 ひまつり2019 ひまつり2018 ひまつり2017 ひまつり2016 ひまつり2015 ひまつり2014 ひまつり2013 ひまつり2012 ひまつり2011 ひまつり2021 インフォメーション
最新の記事
以前の記事
2022年 04月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 お気に入りブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
雨の陶炎祭(ひまつり) 2011年 05月 04日
★ひまつり交通情報
車でお出かけのお客様へ、お陰さまで連日多くの方にお越しいただいていますが 駐車場が大変混雑しています。 事前にひまつりホームページにて交通案内をご覧頂くと参考になるかと思います。 また、南・北・東の各駐車場は午前10時頃から午後2時頃に大変混雑し渋滞します 各ゲート駐車場とも手前に臨時駐車場を設けています、少し離れていて歩きますが こちらもご利用ください。 ●市内の笠間稲荷周辺のショッピングセンターや市営駐車場などに車を止めて、 市内循環バス(無料)に乗ると市内を観光しながらひまつり会場に来ること ができます。 JR常磐線友部駅からはシャトルバス(無料)も出ていますのでこちらも便利です。 ひまつり交通案内 ⇒ http://www.himatsuri.net/access/index.php 笠間市観光協会 ⇒ http://www.kasama-kankou.jp/ 陶炎祭(ひまつり)5日目。午後から雨でした。 風の日、雨の日。ゴールデンウィーク前の週間天気予報では、雨の日は1日だけで、穏やかな連休を期待していましたが、本日、本格的な雨。 でも、本当にたくさんのお客様に来ていただきました。 駐車場待ちされた方、ごめんなさい。 第30回笠間の陶炎祭(ひまつり)も残すところ、あと2日です。 美味しいもの食べましたか? 小学生の土面の中から、マイベストを勝手に決めるのが恒例。 常磐線を走る予定の新型特急。名前はまだありません。 今年の陶炎祭(ひまつり)もあと2日で終わってしまうと思うと、なんだか哀愁漂う。 陶炎祭会場である芸術の森イベント広場の外周は1500mなんですね。 今年はスープカップと箸置きとカップと一輪挿しを買いました。やっぱり陶器を買うのが一番の楽しみ。 残すところあと2日です。まだまだ盛り上がっていきましょう! 記事担当 伊藤 宜しければクリックお願い致します。 にほんブログ村
by kasama-himatsuri
| 2011-05-04 00:24
| ひまつり2011
|