カテゴリ
夜まつり 中央ステージライブ フォレストステージ キッズランド 笠間情報 ひまつり2020 ひまつり2019 ひまつり2018 ひまつり2017 ひまつり2016 ひまつり2015 ひまつり2014 ひまつり2013 ひまつり2012 ひまつり2011 ひまつり2021 インフォメーション
最新の記事
以前の記事
2022年 04月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 お気に入りブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
小学生の土面 窯詰&松田さん大いに語る! 2010年 12月 09日
奥田製陶さんに窯づめのお手伝いに行って来ました。
笠間のひまつりは参加者自らが、会場作りをする委員会や、広報活動をする委員会や ステージ関係などなど(まだまだ色々ありますが)様々な委員会に所属して仕事を分担しています。 大先輩も独立したての若者も皆、一緒になって働きます。 一緒に作業をしていると、自然と、話したことが無い人とも笑って話していたり、ということがままあります。 作業は大変なので面倒ではありますが、意外な発見があったりして そこが、ひまつりのおもしろさの一つだと(私は)思うのです。 長くなりましたが、今回初めて、小学生の土面を登り窯で焼いていただくということで、 窯づめお手伝いに行ってきました。「腰痛が・・・」と言いながら、もくもくと一人窯づめをする 親方と初めてお話致しましたが、感想は ・・・ 「親方はなんて人情味にあふれたいい人なんだー!」 です。 今年は残念ながら小学生の見学者はとても少なかったのですが、来年はもっと宣伝をして 奥田親方の登り窯講座をみんなに聞いてもらいたいと強く思いました。 写真は登り窯と、窯づめを待つ小学生の土面たちと窯づめ中の親方です。 第30回笠間の陶炎祭(ひまつり) 土面委員会委員長 松田路子 ○◆登り窯の窯出し体験が12月12日(日)に行われます。 ○会 場 やきもの通り 奥田製陶所(笠間市下市毛) ○アクセス (自動車) 北関東自動車道友部ICより国道355号経由 約10分 (電 車) JR水戸線笠間駅下車 徒歩約20分 または、「かさま観光周遊バス」を利用。「やきもの通り」で下車。 乗車時間 約10分 窯焚き、窯出しの模様へと続きますね! 笠間の陶炎祭(ひまつり) 日程:4/29~5/5 会場:茨城県笠間市芸術の森公園 宜しければクリックお願い致します。 にほんブログ村
by kasama-himatsuri
| 2010-12-09 09:08
| ひまつり2011
|